中間年にあたる令和4年度に基本計画の見直しを行う為に 第7次一宮市総合計画後期基本計画の素案を作成した様だ。
この素案について市民の皆様から意見を募集し、寄せられた意見を参考に最終案を決定すると言う事だが・・・。
第7次一宮市総合計画後期基本計画(素案) (PDF 17.4MB)新しいウィンドウで開きます
第7次一宮市総合計画後期基本計画(素案)概要 (PDF 1.3MB)新しいウィンドウで開きます
相変わらず 防災意識の超超超〜低〜い 一宮市の素案ですよね・・・
安心安全に関する項で、災害時に関する事柄は3つしか無い!
如何にも 市の働きかけを評価され易い 見た目 普段の生活 評価の得られる安ばかり
しかも 施策15なんて最悪だね 自主防災意識の向上・・・

市が率先して具体的な行動を示せば 市民意識は必然と上がる・・・
市民参加の避難訓練とか 避難所運営方法・生活実体験とか 災害弱者の避難所対策等など・・・
より具体的な事をすれば 実体験すれば 問題点も沢山見える 必然と意識も上がる 家庭や会社などの対策も各々が進めるように成る
講演やセミナー等は 所詮 机上の空論・・・実際に災害に成ると「想定外だった」と言う事が多い・・
過去のた府県での災害の説き ニュースなどでよく聞くフレーズ・・「想定外だった」で済ませるのか?
愛知県は既に動き出した ペット同伴避難の整備検討へ調査を始めたのに・・
この新聞記事見てないのか・・一宮市の担当者・・ペット同行避難は難しい 同伴避難は先ず無理・・・と判断し 避難所に入所せず 自助避難=災害難民=二次災害・・・を防ぐ為の調査を始めた・・・・
対し 一宮市の素案には 具体案が全く無い
最近では、行政主催や民間主催のイベントプログラムに「イベント中若し災害が発生したら・・・」と言う想定で 避難誘導や避難移動の実体験などを取り入れているイベントが有るのに
素案の14.16の様な 器さえ用意すれば良しみたいな・・事業計画 確かに必要な事だけど
それより、災害弱者優先の避難所整備をするとか 市内にペット同行避難可能避難所を整備するとか・・を加えなければ・・・弱者を切り捨て 災害後の復興を担う健全者の命優先と言う事にも成る
結局は、災害時の避難所運営は、被災者の自主運営が基本・・・行政(市)は 器(避難所)の整備をすれば良い・・・と言っている様なもの
テレビでよく見る避難所の様子は 一部の酷い被災地 一部の被災者が集う状態 更に台風や大雨など予測が出来る災害時で 避難所運営に非被災者 役所などが準備出来た様子を観ているに過ぎない
南海・東海・東南海・・3連動大規模地震が発生すれば 南は四国から 南紀・東海・関東の一部の太平洋に面した広範囲の大規模な災害に成る事は 多くの学者も伝え 行政も有る程度把握している筈
20〜30年以内に発生すると言われ 10年後20年後の確立では無い 今日・・明日・・・何時起きても不思議ではないと言われている確立・・・

日向灘・南海・東南海・東海の予想
近隣の他府県からの助け? 大都市 大阪 愛知 東京も災害に含まれるから 援助隊・救援隊は更に離れた地域から来る事になり 時間を要する事になる

愛知県の災害予想
市の中心部は大規模な液状化現象に見舞われ・・・一宮市は撃沈・・沈没・・・・するだろう
−−−−−−−−−−− お知らせ −−−−−−−−−−−−
この誠犬塾は 腕白ファーム&フィールドの管理人
愛犬飼育管理士が ドッグランの運営の経験、独学で学んだ
犬学と犬の行動学を元に 書いています。
ご意見、お問い合わせは↓から

Dog Field Wowpark 腕白ブログ

誠犬塾のブログ

【essai エッセイの最新記事】
- トップページ
- 愛犬の判断基準はパパやママ
- ドッグラン内での事故・トラブル
- 愛犬の社会化促進
- 愛犬の社会化とは・・・・
- 今度は、CBCテレビから取材の依頼が・・..
- 愛知県 整備検討へ調査 VOL2
- 愛知県 整備検討へ調査
- 虹の橋 ワンダフル・ライフ
- ペット先進国になるには
- ペット先進国になるには ペット税
- ペット先進国になるには 地域の意識や環境..
- ペット先進国になるには 飼育者意識
- 大規模災害 愛犬をどう守りますか おまけ..
- 大規模災害 愛犬をどう守りますか 番外編..
- 大規模災害 愛犬をどう守りますか Vol..
- 大規模災害 愛犬をどう守りますか Vol..
- 大規模災害 愛犬をどう守りますか Vol..
- 大規模災害 愛犬をどう守りますか Vol..
- 大規模災害 愛犬をどう守りますか Vol..