良く聞く 愛犬の問題行動と言われる 爆吠え 時には噛み付き 人に対して嫌がる吠 特定の他の犬に威嚇をする 時には噛んでしまう・・・など
これもやはり 前回書いた通り 愛犬の幼少期には 元々行動の判断基準がありません 全ての判断基準は パパやママが教えたり 気づかずに伝えたこと 誤って認識したこと
更には その判断を正すのでは無く 叱ったり 暴力を振るうことで 愛犬が自己防衛したり 嫌悪の基準を強くした事によるものと思います。
軽い状態なら 何かをすると 唸る 牙を見せる 噛む真似をする などの範囲で 自己を守ろうとします
しかし 反する行為を 親である飼い主さんが 誤って伝えた事を認めず 更に酷く叱ったり 暴力を振るうと 信頼関係が築けず 飼い主に判断を仰がず 自己判断する様に成る 最悪は信頼関係が崩壊する 事になります。
此処までくると 愛犬は委縮したり 自閉に至り 精神的な病になっていると思います
人の子でも同じような事ってありますよね 親子の関係で 子供を何かで追い詰めてしまい 自閉症になったり 籠りになったり パニック 躁鬱になったり いわゆる 精神的病です
しかしながら 人の場合は 心の病として 心療内科などでケアー リハビリと言う治療もありますが
犬の場合は 問題行動 手に余る と犬に全ての責任を転嫁し ともすれば 最愛の愛犬なのに 犬だからとか バカ犬 呼ばわりされる方もいます
そして 再訓練 しつけ直し とドッグトレーナーに無理難題を押し付けられる方もいます
元をただせば 飼い主が 全て教えたこと 伝えてしまった事 誤って認識させたことを 犬の責任 犬が悪いと 罵倒し叱りつけた 結果です
私は 飼い主さんこそ しつけ直しです 犬の事をよく勉強していただきたいと思います
愛犬には 良い環境で 新しいしつけ治し 心の病を取り除く 治療 リハビリが必要とお伝えしています
ドッグトレーナーの元で 訓練をすることで 誤った認識を正し 矯正する事も可能ですが それは条件教育で直ったと思いがちですが・・・・
根本的な 心の病自体は 治ったとは言えません
飼い主の元に戻っても 飼い主さん自身が考え方を改めていなければ また 裏切られた感に陥り 更に酷くなります
人間不信を超え 社会不振に至ります 全てが敵・・・・
人社会でも 幼少期の体験 いじめ体験 社会での不適合から 心の病になられてしまう方も 更には 犯罪者になってしまう場合もあります
人には 知恵 知識があり また家族や仲間 いろいろな更生方法で 癒す事は可能でしょう
しかし 犬は 永遠の2歳児 知恵や知識で克服は不可能です
頼れるのは パパやママだけ
幼少期の体験が 最も大切な要因であることは 間違いありません
難しく考えず 自然体で 愛犬と楽しく 沢山話しかけ 言って聞かせて やって見せて させてみて 褒めてやる
多くを望まず 何事も一緒に楽しむ 何時も笑顔でいれば 何もしなくても 良い子に育ちます
愛犬の行動、判断基準のお話は ここまでです
愛犬の育犬を 楽しんでください
−−−−−−−【お知らせ】−−−−−−−−−−−−
誠犬塾で一緒に愛犬の事を学びたい 色々と相談したいという方は 下記のリンクバーナーよりホームページをご確認の上 お問い合わせください。

誠犬塾ではネットによる研修の場をFacebook誠犬塾グループを設けています 参加希望の方は グループの管理人(誠犬塾代表者)に 友達申請と共に 愛犬の事 悩みや思うことをメッセージでお送りください
誠犬塾は 参加型のグループです 積極的に参加頂ける方を求めています
情報を得るだけ目的の方は このブログの読者として 記事を参考にしてください。
【essai エッセイの最新記事】
- トップページ
- 愛犬の判断基準はパパやママ
- ドッグラン内での事故・トラブル
- 愛犬の社会化促進
- 愛犬の社会化とは・・・・
- 今度は、CBCテレビから取材の依頼が・・..
- 第7次一宮市総合計画後期基本計画(素案)..
- 愛知県 整備検討へ調査 VOL2
- 愛知県 整備検討へ調査
- 虹の橋 ワンダフル・ライフ
- ペット先進国になるには
- ペット先進国になるには ペット税
- ペット先進国になるには 地域の意識や環境..
- ペット先進国になるには 飼育者意識
- 大規模災害 愛犬をどう守りますか おまけ..
- 大規模災害 愛犬をどう守りますか 番外編..
- 大規模災害 愛犬をどう守りますか Vol..
- 大規模災害 愛犬をどう守りますか Vol..
- 大規模災害 愛犬をどう守りますか Vol..
- 大規模災害 愛犬をどう守りますか Vol..