保護をして頂けた ご家族の方に あらためて御礼申し上げます ありがとうございました。
日曜日の早朝 6時前と思います 町内の氏神様で清掃があった様で 人の往来が多く 私達も出かけたと感じたのか 柵の隙間から抜け出し 私達と勘違いして他の人を追ったようです。
私達は この日 清掃作業がある事を知らず寝ていました
朝、何時ものように 母ちゃんが起床 犬舎を覗いた所 Harryが見当たらず 犬舎内を探したけど見つからず Harryが居ない・・・の大声で目が覚めました。
早々に自宅周りを見て回りましたが 見つからず 自転車、原付で周辺を捜索・・・・しかし 見つかりません
自宅から100mも離れない場所に Harryの物らしい 排泄物を発見
更に捜索すると 氏神様に大勢の人が集まっている事を知り その場に居合わせた方に 愛犬の事を聞いたのですが 情報が得られませんでした。
Harryの性格から言って 自宅から遠くへ行くことはあり得ないが 私と似た人が居たら 付いて行く事はありえる
引越したてのころ 犬舎が未完成の時 自宅敷地内でうろちょろ 時には前面道路にふらふらと出る事はあっても 私の位置を確認し 遠くへ行く事はありませんでした。
それらの事から 自宅前を多くの人が往来し 私達が出かけたと感じたのと思います 従って その氏神様近辺に居ると判断し探しましたが 見つけられず
警察や愛護センターに届出をし 念の為に自宅より 数キロ範囲を捜索 旧フィールド方面を捜索
昼頃から 更に広範囲を捜索しようと 車で移動をした時 携帯電話が鳴りました
「わんちゃんを飼って見えますか ハートちゃん?・・預かっています」との事
場所を尋ね 引取りに伺うと やはり 氏神様の近くでした 捜索で何度も通った場所でした。
発見者は そのお宅のお嬢様で 自宅前の駐車場で見つけ おいで・・と呼んだら 来たので保護したそうです。
Harryは 名札を付けていましたが ラフコートで毛が長く 当初 アクセサリーと思いきちんと見なかったけど 良く見たら 名札で電話番号の表示があった事から 電話をして頂けたそうです。
今回の失踪で 再確認した事は
やはり第一に 人に頼れる 人馴れをしている事
「来い」などの命令コマンドではなく 名前でもなく おいで と手招き(ハンドシグナル)で人の元に行けること
堅実な主従コマンドは ハンドラー 飼い主の指示にしか従わない場合があります その点 曖昧な話しかけ法は 来い おいで わんちゃん・・とか 笑顔で手招きをすれば その様子から判断し 呼んだ元に行く事が出来ます。
Harryは 人も犬も大好き オフ会やわんこの集まりの時でも 知らない人の場所で ちゃっかりおやつを戴き 遊んでもらうタイプ(特に若い女性の居る場所)
広いフィールドでも 大きな声で Harryと呼べは 何か食べていても 戻ってくる子です。
若し 迷子に成っても 必ず人に近付き 保護を求める子(若い女性に頼る・・選ぶ・・好む・・ようです)
そして 目に付き易い 名札(迷子札)です
我が家は ドッグタグと言って 兵隊さんが身に付ける 認識票を使っています

以前 首輪に直接連絡先を書いたりした事もあります しかし 汚れたり薄れて 見難くなる事がありました
また アルミやプラスチック 皮製の物は 愛犬自身では噛んだりする事は難しいのですが 多頭の場合 他の子が噛む事があり 破損する事がありました。
アクセサリー系は 小さく気付いてもらえない(保護する人は愛犬家とは限らない)
色々と試した結果 Dog Tag(元々 狩猟犬の識別票を真似て ドイツの軍隊で採用された事から dog tag と呼ばれるようになった)を付けています
閉め忘れの扉から 柵の隙間から ちょっとした不注意から 愛犬の失踪は 飛び出しはあり得ます
更に 地震や災害で 窓や扉の破損の場合もあります 不在の時に発生する事もあります
今回の事で 愛犬の失踪 迷子は何時おきるか解りません
常日頃から 愛犬の社会化 常時名札の着用(家の中でも)は 愛犬を守る為に大切な事と 再認識する体験となりました。
−−−−−−−【お知らせ】−−−−−−−−−−−−
誠犬塾で一緒に愛犬の事を学びたい 色々と相談したいという方は 下記のリンクバーナーよりホームページをご確認の上 お問い合わせください。
誠犬塾ではネットによる研修の場をFacebook誠犬塾グループ(非公開グループ)を設けています。
参加希望の方は グループの管理人(誠犬塾代表者)に 友達申請と共に 愛犬の事 悩みや思うことをメッセージでお送りください
誠犬塾は 参加型のグループです 積極的に参加頂ける方を求めています
情報を得るだけ目的の方は このブログの読者として 記事を参考にしてください。
誠犬塾は Dog Field 腕白にて 毎月第2日曜日のJack Day 第4日曜日の腕白Day(愛犬とパパとママの交流会)で ミニセミナーを開いております。
ご興味のある方は 下のバーナーよりご確認下さい。